[FF14] 6.35 モーエンツールの強化とマクロと釣りのコツ【ギャザラー編】

[FF14] 6.35 モーエンツールの強化とマクロと釣りのコツ【ギャザラー編】 (カバーイメージ) ©SQUARE ENIX CO., LTD.

あの二人には仲睦まじくいて欲しいものですね。

さて、無事にクラフターを終えたので、お次はギャザラー編です。
とはいえ、残すところあと漁師のみですが…。漁師が割と時間かかるんですよね。

モーエンツール強化の手順【ギャザラー】

前回のスカイスチールのときは釣りが結構大変だったような記憶がありますが、果たして。

1: クエスト報酬・またはショップで主道具を手に入れる

モーエンツール開放クエストの報酬で手に入れた「モーエン・ツールチェスト」を好きなギャザラージョブであけると、初期段階のモーエン主道具が手に入ります。

すでにクラフタージョブで開封済みなら、ショップ「キナーナ」からギャザラースクリップ:白貨(1,500)で購入することになります。

↓スクリップ稼ぎについては別記事にてまとめました↓
[FF14] 「ギャザラースクリップ:白貨」の稼ぎ方まとめ

2: モーエンツールを装備して、収集品を集める (採掘・園芸はHIDDENアイテムも)

加工部材と交換してもらうための専用の収集品を採取します。
これに加えて、採掘師と園芸師はHIDDEN素材も必要になります (収集品と同じポイントに出現します)。

指定された品を採取するときは、主道具にモーエンツールを装備する こと。
漁師は「収集品採集」のアビリティを使用しておくのを忘れないように!
(漁師の収集品採集のアビリティ使うの忘れませんか?わたしはかなり忘れます…。逃した魚は多い)

ハイコーディアルなどGP回復アイテムを持っておく

収集品や釣りなど、とにかくGPを使うのでハイコーディアルをまとまった数持っておきます。
ハイコーディアルは「ギャザラースクリップ:白貨」で交換できます。

釣り餌には「ギャザラースクリップ:白貨」が必要

釣りの場合、スクリップ交換で手に入る専用の餌「モーエンボール」もたくさん必要になります。
99個くらいじゃ全然足りないので、とりあえず300個くらいは用意しておきましょう。あとは釣果次第で追加すると良いです。

3: 収集品と強化部材「モーエンツールの〇次加工部材」を交換してもらう

収集品を採取したら、クリスタリウムのミーン工房にいる「キナーナ」に話しかけて「取引資本の納品」から納品します。

【採掘・園芸】モーエンツール一次・二次加工部材の交換に必要な収集価値
必要収集価値 部材の数
570~999 1個
1000~ 2個

交換してくれる部材は最高価値でも2個です。
うまく収集価値を最大まであげられなかったとしても数さえこなせば問題ありません。ギャザラーは素材が必要ないのでクラフターよりは少しだけ気楽に挑めます。

【漁師】モーエンツールの一次加工部材の交換に必要な収集価値
収集品 収集価値 部材の数
プラチナホース 47~109 1個
110~ 2個
クレイヴキーパー 283~664 1個
665~ 2個

漁師は「モーエンツール・シャフト」と「モーエンツール・リール」の2つの加工部材が必要になります。
そのため、釣りあげる魚はそれぞれ2種類ずつ。必要な収集価値も魚によって違うので注意。

【漁師】モーエンツールの二次加工部材の必要収集価値
収集品 収集価値 部材の数
シークインピラルク 425~997 1個
998~ 2個
手鏡の残像 9~20 1個
21~ 2個

採取や釣りをするときは、しっかりカバンをあけていくことをオススメします。

4: モーエンツールと加工部材・素材を渡して強化してもらう

加工部材や素材を指定の数だけ集めたら、装備していたモーエンツールを外して「チョラ・ゾイ」に渡します。

基本的な流れはこのとおり。

【採掘・園芸】収集品を高価値にするマクロ

収集品を高価値で採取するためのマクロです。白貨稼ぎにも使えます。
GPを400消費するので、ハイコーディアルがあればリキャスト毎に使います。

/ac 集中検分 <wait.3>
/ac 純化 <wait.3>
/ac 集中検分 <wait.3>
/ac 純化 <wait.3>
/ac 純化

やっていると採取回数を減らしたくない気持ちが強くなるので、スクリップ稼ぎのときは「純化」を 「慎重純化」 に置き換えた方がいいかもしれない。

【漁師】収集品対象の魚を釣るコツ

「収集品採集」アビリティを忘れずに!

アイテム名 タイミング 振動 釣り場 エーテライト
プラチナホース 4~7秒 弱震 (!) 始まりの湖 オスタル厳命城
クレイヴキーパー ~11秒 強震 (!!) シーゲイザーの入江 ライト村
手鏡の残像 ~7秒 弱震 (!) 手鏡の湖 リダ・ラーン
シークインピラルク 10秒~ 強震 (!!) トゥシ・メキタ湖 スリザーバウ

プラチナホース

あたりまでが短いので、見切りをつけてフッキングすれば餌を消費せずに済みます。 (1)

  • ペーシェンスII」をつかう
  • 4~7秒あたりの弱震「」で「プレシジョンフッキング
  • 8秒経過したら「フッキング」で空振りする

クレイヴキーパー

強震のみ対象なので、選別がしやすいです。
残りGPや「サリャクの恩寵」のスタック数に応じて戦略を変えるとよさそう。 (2)

GP に余裕があるとき

  • ペーシェンスII」をつかう
  • 10秒前後あたりの強震「!!」で「ストロングフッキング
  • 弱震は無視

GP が少ない時

  • GPが少ない時は「大物狙い」にする
  • 強震「!!」のみフッキング (その他は無視)
  • GP350あれば「セイムキャスト」、GP550あれば「セイムキャスト」+「大物狙い」でラージサイズを狙う

手鏡の残像

あたりまでがとても短いので、餌を無駄遣いしないように空振りするのが大事 (3)

  • ペーシェンスII」をつかう
  • 7秒までの弱震「」で「プレシジョンフッキング
  • 8秒経過したら「フッキング」で空振りする

シークインピラルク

あたりまで10秒以上かかるが、ライバル魚は2種とも弱震なので選別はしやすい。 (4)

  • はずれの魚を釣って、「トレードリリース」する
  • 大物狙い」を使う
  • 10秒からの強震「!!」で通常フッキング
  • GPに余裕があれば「セイムキャスト」、さらに余裕があれば「セイムキャスト」+「大物狙い」をつかう

GPに余裕がないときは普通にキャスティングして釣る。
あたりまで10秒以上待つうえ、なかなかあたりがこないので、GP回復中は普通に釣るのが良い。
200GP回復したら適当にハズレを釣って「トレードリリース」する。


漁師は大変といえばそうですが、割と魚の判別がつきやすいですね。
あと「サリャクの恩寵」が便利すぎです。

PAGE TOP