[リバース: 1999] はじめるなら今!アサシンクリード コラボ・前半「フィレンツェの春」の感想

[リバース: 1999] はじめるなら今!アサシンクリード コラボ・前半「フィレンツェの春」の感想 (カバーイメージ) ©Bluepoch CO., LTD.

めずらしく早めの感想会です。
というのも、今回はコラボシナリオが前半・後半に分かれているから。

そして、「今から始める」のにめちゃくちゃいい時期だから…!
アサシンクリードコラボで リバース: 1999 が気になっている人向けにも届いたらうれしいです。

「リバース: 1999」を知らない方へ

リバース:1999 の雰囲気については、以下のPVをご覧ください。

参考までに、初めてゲームプレイしたときの記事もご紹介。

アサシンクリードコラボ・前半「フィレンツェの春」

今回どんな風にアサクリの世界と交わるのだろうかと思ったのですが、不思議な装置を使って意識だけを別の「物語」に飛ばして体験する感じのよう。
これに参加したのはヴェルティ(主人公)、APPLe、レグルス、サザビーたちの4人。

さっそく何かしらのアクシデントが装置使用中に起き、みんなはそれぞれはぐれた形で「物語」の中へ。
APPLeはなぜか「金のりんご」になっていて、今回の物語のキーパーソンになります。

いつもと変わらず楽しめた前半ストーリー

「アサシンクリードII」については全く知らないのですが、前半のストーリーは非常にわかりやすく、置いて行かれる感覚もなく楽しめました。

アサクリ主人公の「エツィオ」については、ストーリーを読むうちにどういう背景なのか教えてもらえます。また、ミニゲームをクリアするとより詳しい情報も知ることできますので、人物像については理解できたと思います。
バトル要員としても非常に優秀で、エンドコンテンツでもかなり役立ってくれます。めっちゃ強い。

コラボストーリー自体はひとまず区切りの良い感じで終わりますが、はぐれた仲間とは全員会えていないので後半が待ち遠しいです。

メインストーリー「われらの時代」クリアが開放条件

コラボストーリー「フィレンツェの春」には開放条件があり、メインストーリー第1章「われらの時代」をクリアする必要があります。チュートリアル的な要素も含んでおり、序盤なので難しいバトルはありません。

ちなみに、第1章「われらの時代」はストーリーパートを含めて全16ステージあります。

コラボの特典が盛りだくさん

「とにかくコラボキャラクターをゲットしてほしい!」という祈りのようなものが聞こえてきそうなくらい、コラボ特典としてモノローや雫が大量に配布されます。

100連でコラボ★6キャラクターが必ず獲得できる

  • イベント期間: 2025年8月7日(木) アップデート後 ~ 9月19日(金) 4:59
  • イベント内容: コラボ召喚のみ、最初の100連で必ずコラボ★6キャラクターがゲットできます。その後、60回召喚ごとに追加でコラボ★6キャラクターをプレゼント。(280回召喚すれば必ず完凸できるという仕様)

※エツィオ、カサンドラそれぞれのガチャで実施されます。(カサンドラは8月28日 5:00 から提供開始)

月間パス「咆哮の祝祭」を無料贈呈!

  • 開放条件: メインストーリー1ST.01クリア (ゲーム本編の第1章の最初のステージ)
  • イベント期間: 2025年8月7日(木)アップデート後 ~ 9月19日(金)4:59
  • イベント内容: 期間中、ゲームにログインすると【咆哮の祝祭】を受け取れます。毎日のログインで「雨の雫×90」と「苦目キャンディ(有効期限あり)×1」を受け取れます。最大30回まで受け取り可能で、合計で 「雨の雫×2700」と「苦目キャンディ(有効期限あり)×30」 を獲得できます。

※「雨の雫」: ガチャやゲーム内アイテムの交換に使用できるアイテム
※「苦目キャンディ」: スタミナを60回復するアイテム(現在の最大スタミナは200)
※通常の月間パス「咆哮のひと月」を購入している場合は重複してプレゼントされます。

ログインで10連無料「空を眺める日」

  • イベント期間: 2025年8月7日(木)アップデート後 ~ 9月19日(金)4:59
  • イベント内容: 期間中にログインすると、「テンディ・【時に導かれし預言者】」を獲得し、コラボ召喚【時に導かれし預言者】にて10回召喚できます。

ログインで10連無料「叙事詩の夜明け」

  • イベント期間: 2025年8月28日(木) ~ 9月19日(金)4:59
  • イベント内容: 期間中にログインすると、「テンディ・【ブドウ酒色の海に羽ばたく】」を獲得し、コラボ召喚【ブドウ酒色の海に羽ばたく】にて10回召喚できます。

毎日ログインでモノロー×10「フィレンツェの夕日」

  • イベント期間: 2025年8月7日(木) アップデート後 ~ 8月28日(金) 4:59
  • イベント内容: 期間中、毎日モノロー×1をプレゼント。合計でモノロー×10 がもらえます。

※「モノロー」は、ガチャチケットに相当するアイテム。

毎日ログインでモノロー×10「ディオニュシア祭日」

  • イベント期間: 2025年8月28日(木) 5:00 ~ 9月19日(金) 4:59
  • イベント内容: 期間中、毎日モノロー×1をプレゼント。合計でモノロー×10 がもらえます。

※「モノロー」は、ガチャチケットに相当するアイテム。

ログインでコラボ★5キャラをゲット

  • イベント期間: 2025年8月28日(木) 5:00 ~ 9月19日(金) 4:59
  • イベント内容: 期間中、ログインすると コラボ★5キャラ「アレクシオス」と「アレクシオスの肖像×5」 を受け取ることができます。

※「〇〇の肖像」は、いわゆる凸(限界突破)をするためのアイテム。このアイテムを使うことで、★5キャラ「アレクシオス」を完凸できます。

各種ミニイベントでモノロー×3や育成素材を獲得

その他にもイベントやミニゲームをクリアすると育成素材や モノロー×3 がもらえる特典などが用意されています。

コラボキャラクター「エツィオ」はかなり強い

今回のコラボキャラクターである「エツィオ」は、先行バージョン(グローバル版は少し遅れて更新されている)のバランスになっているのか、破格の強さとなっています。

また、エツィオのみに実装されているシステムにより、武器の組み合わせによって「追撃」「アルティメット」「毒」に特化させることができるため、これから先も長く使っていけそうです。

少しでも興味があったらプレイしてほしい

PVやコラボイベントにちょっとでも興味があれば、ぜひ リバース: 1999 をプレイしてみてください。

スマホ版に加えてPC版、Steam版も用意されており、マルチデバイスでのプレイも可能です。
メインストーリーはPCでじっくりプレイして、ログインボーナスやデイリーはさくっとスマホで済ませることもできます。


コラボきっかけでも、リバース: 1999 をたくさんの人に知ってもらえるとうれしいです。
萌えキャラとかではないし、露出も控えめだけど、ストーリーは本当に面白いと思います。人間のよいところ、悪いところ、どうしようもないところが見られます…。

PAGE TOP