[FF14] ここ最近の冒険者生活について

[FF14] ここ最近の冒険者生活について (カバーイメージ) ©SQUARE ENIX CO., LTD.

どうも、クレセントアイルのデミアートマがなかなかそろわない系冒険者です。

こういうのって、やっぱり欲が出ると出ないよね…。っていう持論のもと、しばらくカバンの中で寝かせることにしました。
島のストーリーはまだ続くんだし、なんか次のエリアとかでもデミアートマ出てくるCEとかあるんじゃない?(あってくれよ) みたいな、そういう淡い期待をしています。

月から逃げる

さて、すっかり月(コスモエクスプローラー) から島(クレセントアイル) へと逃げ込んでしまったわけですが、月開拓も完了したサーバーが出たとかで話題です。
そういえば、「競ってね!」っていうスタンスだったっけ。

でも正直、労働に疲れちゃってェ…。
コスモツールも途中で投げ出して月から逃げてきました。

やはり自分はリーヴ形式よりも、繰り返し作業でコツコツやるほうが向いているみたい。
コスモフォーチュンの報酬もほぼ取り終えたし、レベリングも必要ないので労働する理由がなくなってしまったんですよね(コスモツールを横目に)。

共同施工作業で行ける場所も増えましたが、思った以上にストーリー的な盛り上がりをあまり感じなかったですね。もしかしたら、最後の開拓でなにかあるのかもしれませんが。

[FF14] ここ最近の冒険者生活について ((1)) ©SQUARE ENIX CO., LTD.

ひさしぶりに月の様子を見に行くと表彰者のホログラムが実装されていました。
どうしてホログラムを最初から用意していなかったのかいまだに不思議ですが、こういったランキング形式があるのはモチベーション維持には良いなと思いました。

もし、技巧点マウントがクレセントアイルのフォークタワー報酬並みのイカしたマウントだったら、もう少し労働者が増えて (残って) いたと思うんですが、どうでしょう。
技巧点マウントは長期的なモチベーションになるので、色違いではなくユニークなものを用意しておいてほしかったですね。

しかし、この調子で次の惑星に行って真面目に働けるのかとても不安です。
魅力的な報酬が追加されれば急にやる気が出るかもしれない。

新しい惑星は月とは違った風景が見られるでしょうから、そこは楽しみにしています。
そんなわけで、南の島 (クレセントアイル) にいくね…。

島からも逃げる

月から逃げ、クレセントアイルに逃げ込んだのですが、ここにきて「アートマ集め」をやらされることに…。(当然、うちの冒険者は苦虫を嚙み潰したような顔をしていました)
実は、アートマ集めに成功したことがないんですよね。FATEに疲れちゃってェ…。

始まったばかりで島もずいぶん賑わっているので、しばらくは真面目にデミアートマ集めしていたんですけど、KL(ナレッジレベル) がもうすぐカンストするあたりで「でもフォークタワー(力の塔) には行かないんだから、そんなに頑張らなくてもいいんじゃない?」って気づいてしまい、そこから足が向かなくなってしまいました。

フォークタワーも理由の一つですが、クレセントアイルでレベリングできない (ナレッジレベルではなくて本来のジョブレベルの方) のも行かなくなった要因です。
フォークタワーには行かなくても、新しいコンテンツでサブジョブのレベリングもできれば、デミアートマや銀貨集めももうちょっと楽しめたかも。
まぁ、勝手にレベリングができると思い込んでいたのが良くなかったんですけどね。

CE (クリティカルエンカウント) は目新しいギミック満載で楽しいけれど、こればっかりやってるとちょっと疲れちゃうし、FATEは発生したらすぐに移動しないとものすごい勢いで溶けていくので全然間に合わない。
見た目が好きだから銀貨装備が欲しいのになかなか貯まらず、けっきょくマウントと文鳥をいただいたら満足してしまった次第。
ちなみにCEではカメが割と好きです。唐突な銭運びが始まるのが面白い。
壺は許さない。

[FF14] ここ最近の冒険者生活について ((2)) ©SQUARE ENIX CO., LTD.

南征編のストーリーもちゃんと最後まで終わらせていません。

ボズヤ戦線の時は真面目にストーリーも進めて、攻城戦やダル・リアータ(艦) 攻略に飛び込んだり、グンヒルド・ディルーブラム(ノーマル) を周回したりしたものですが、同じような情熱がクレセントアイルでは湧き上がってこないのが不思議です。
ボズヤのストーリーは暗いけど楽しめたし、フィールド上でのスカーミッシュ(FATE) やCEにもちゃんと意味があって大変良かったです。まぁ、レジスタンスウェポンが完成することはなかったですけど…。

クレセントアイルの景色はとってもいいし、見たことある遺跡がごちゃ混ぜになっているので今後のストーリー展開は気になります。
フォークタワーに挑まなくてもストーリーは最後まで体験できると信じていますが、どうなるんでしょうね。

そんなわけで島からもそっと離れました。

しかしやり残したことは山ほどある

実は、黄金を終えてやり残したことはいっぱいあって…。

  • お得意様「ニトウィケ」
  • 事件屋ヒルディブランド黄金編
  • ワチュメキメキ万貨街エクストラストーリー
  • レイド「至天の座 アルカディア」
  • ロールクエスト黄金編
  • サブクエスト (話題のモロコシ様とか…)

このあたりがほぼ手つかずのままです。

レイドは割と評判が良いのか、時々キャラクターのイラストを目にすることもあるけれど、残念ながら話題に今ひとつ乗り切れてないのが悲しい。
でも、レイドはストーリーが完結してから通してプレイしようかな。

続けていること

レベリングは主にモブハントと友好部族(ペルペル族) でなんとかしている感じです。
黄金エリアはモブハントがとってもやりやすい(トライヨラのエーテライトからほぼ全エリアに飛べる)のが良い。レベル93くらいまでは暁月エリアも含めるようにしてます。

急いでレベリングしてもやることがなくなるだけなので、こちらは気の赴くままにコツコツやっていこうと思っています。


黄金編から遊び方に変化が起きて、冒険がわりと消極的になってきました。
ソロでコツコツやったり、カジュアルなバトルの方が好きだから、ここ最近のコンテンツがちょっと自分に不向きなだけかもしれませんね。

あれこれ考えてもしょうがないので、パッチ7.3までは隠居(積みゲーをしたり、漫画を読んだりする生活)をしようと思います。
たまには休憩しないとね。

PAGE TOP