![[FF14] 6.35 事件屋とマンダヴィルウェポンとレポリット (カバーイメージ)](https://ffsslog.com/2023/03/08/ff14-patch6_35_mvw-loporrits/img/00_hu_fc2165c5ff5194bf.jpg)
しばらくのんびりプレイだったFF14。
パッチの準備なども考えずにぼんやり過ごしていたら、あっという間にパッチ6.35がやってきました。
メンテ前にあわてて新式ギャザクラ装備を作って禁断しましたが、道具はモーエンツールに頼ろうと思って防具だけ。
ギャザラーはわりと好きですし、素材集めから始まるだろうと思っているので道具も用意しました。
パッチ6.35で追加されたのはこちら。
- 帰ってきたヒルディブランド (事件屋ストーリー)
- マンダヴィルウェポン (武器強化クエスト)
- モーエンツール (道具強化クエスト)
- オルト・エウレカ (ディープダンジョン)
- 友好部族クエスト「レポリット族」(クラフター用)
コツコツやる系のコンテンツが盛りだくさん。
パッチ明けに新コンテンツを一気にやるのは手が回らない (時間も足りない) ので、ひとまず事件屋とそれに絡めてマンダヴィルウェポン(MW)、そして毎日コンテンツになる友好部族クエスト「レポリット族」をやっておきました。
友好部族クエスト「レポリット族」
レポリットたちの「これから」について考える、わりと真面目なお話 (?) のようです。
とりあえず、クラブのようなものが出来上がりました。
クラブとか行ったことないのでわからないけど…。
エオルゼアにもないはずのこのド派手な見た目。レポリットたちはいったいどこで情報を仕入れてきたのだろう?(いつかの時代にあったのかもしれない)
![[FF14] 6.35 事件屋とマンダヴィルウェポンとレポリット ((1))](https://ffsslog.com/2023/03/08/ff14-patch6_35_mvw-loporrits/img/01_hu_cbc494437cdf6db5.jpg)
ストーリークリアでお耳ピコピコエモートが貰えるらしいです。
うさ耳がスッと現れてぴこぴこするらしいので、個人的にはヴィエラがやるとどうなるのかとても気になる…。
ランクアップすると、マウントやハウジングの雇用証書などが交換できるみたい。
毎日通わないと。
帰ってきたヒルディブランド (事件屋)
マンダヴィルウェポンを強化するならヒルディをやれ、ということで事件屋のストーリーです。
事件屋やってるときだけFF14をやっている自覚がなくなるんですけど、どういうことですかね…?
直接ではないけど、マンダヴィルウェポンに絡んでくるので今回もヒルディのパパ、ゴッドベルトも登場。
パパが (ハチャメチャに) 活躍する回でした。
![[FF14] 6.35 事件屋とマンダヴィルウェポンとレポリット ((02))](https://ffsslog.com/2023/03/08/ff14-patch6_35_mvw-loporrits/img/02_hu_c43d04d452908bac.jpg)
ポリゴンネタはあれかな…?あれなのかな…?ぶどうでいじられたからなのかな…?
ずっとふざけた感じが続きますが、何やら不穏な気配がやってまいりましたね。
そういえば、事件屋って気を緩めたところで急に討滅戦とかぶち込んでくるタイプのコンテンツでした。
次回、何かがありそうで震えてます。
マンダヴィルウェポン強化・第二弾
こちら、まさかの天文1500でした。
お次は希少コンドライトが必要だそうで…。なになに…どこを周回するんだい?と思ったら天文ですって。
なんとかギリギリ手持ちがあったので、とりあえず戦士の武器を交換しておきました。
かっこいい感じのエフェクトがかかりました。
![[FF14] 6.35 事件屋とマンダヴィルウェポンとレポリット ((03))](https://ffsslog.com/2023/03/08/ff14-patch6_35_mvw-loporrits/img/03_hu_55cdfe12a35eb503.jpg)
IL630なのがありがたい。
製作済みである一段階目の武器はレプリカとして買えるようになりました。
今のところ全部の武器を揃える気はないですが、よく使うジョブや見た目が好みの武器は欲しい…!
天文あつめにあちこち行くことになりそうです。
モーエンツールはこれからですが、オルト・エウレカはどうしよう。
実はまだ「禁断の地 エウレカ」が途中なんですよね。
ストーリーがエウレカに関することだそうなので、まずはそっちをクリアするところからか…。
とりあえずモーエンツールが完成したら考えようっと。