伝説のオウガバトル

伝説のオウガバトル (カバーイメージ) ©QUEST CO., LTD.

はじめてプレイしたシミュレーションゲームが伝説のオウガバトルでした。

ただ、これをプレイした当時はよくお話はわかっていませんでしたね。
ゼテギネア帝国の圧政に立ち上がった主人公たちが、反旗を翻す的な…そういうやつだったと思います。

どんなゲーム?

味方ユニット(複数キャラクターで編成された部隊)を派遣し、移動指示を与えながら敵ユニットを撃ち、都市を解放しつつ、最後に敵将を討つ…。という感じで進めていきます。

リアルタイムで進行するため、敵もユニットとして派遣されるとじりじりと侵攻をはじめます。味方ユニットへの行動指示はいつでもできるので、敵の配置などを見ながら戦略に合わせて動かすことができます。

伝説のオウガバトル (1) ©QUEST CO., LTD.

主人公(プレイヤー)は反乱軍のオピニオンリーダーと呼ばれています。

この主人公を戦闘寄りのステータスに育てると、解放した都市から得られる軍資金が少なくなったり、エンディングが分岐してしまう…などといったカオスフレームシステム (民衆からの支持度) というのがあり、いろいろと頭を巡らせるゲームでした。

最終的なゲームの攻略法としては、育て上げた強いユニットたちで周辺の敵を倒し、あとから手を汚していない解放用ユニットと主人公ユニットでのんびり都市解放する戦略に落ち着いてましたね。

好きなところ

不思議とこのゲーム面白かったんですよね。

ユニットを育てるのも楽しかったし、都市を解放したときに引くタロットカードもとても楽しみでした。イラストがとっても素敵なんですよ。

ジャッジメントのカードも好きですが、ワールドのカードが一番お気に入りです。

伝説のオウガバトル (2) ©QUEST CO., LTD.

バトルフェーズが可愛い

味方と敵ユニットが衝突するとバトルフェーズが発生するのですが、バトルも斜め見おろし型でお人形たちがわちゃわちゃと戦ってる感じがあってとても可愛いんですよね。

キャラクターデザインが吉田明彦氏なので、納得の可愛さ。プリンセスとかフェアリーが好きでした。

伝説のオウガバトル (3) ©QUEST CO., LTD.

楽しい編成

味方ユニットは複数のキャラクターで構成されたパーティーなのですが、どんなメンバーが入っているかによって戦い方や移動の仕方が変わったりするので編成するのも楽しかったです。
(例えば、ケルベロスが入っていると山岳タイプになって、山のある地形を進むときに有利になったりします)

また、各キャラクターごとに派遣コストが設定されていています (レベルなどによって変動する)。
フィールド時間で1日が経過するたびに派遣コストが軍資金から差し引かれるので、高額なユニットにならないようにバランスを考えるのも大事。

そしてストーリーが進むと、仲間が増えていくので更に編成に頭を悩ませることに… (それも楽しい)。

チャプターを進める前の編成画面だけで一日が終わることもありました。

伝説のオウガバトル (4) ©QUEST CO., LTD.

全14種類のエンディング…?

これはかなりあとから知ったんですが、伝説のオウガバトルにはエンディングが14種類あるそうです (主人公の性別によって変わるものもある)。
特定のキャラが仲間になったか、カオスフレームの数値、主人公のステータス(ALI)、特殊アイテムの所有状況などが条件になっているらしいです。

果たして、自分がどのエンディングだったのか…???

……まったく思い出せませんね…。

でも、いい感じに平和は取り戻したような気がするので、GOODエンドだったと信じておきます。

PAGE TOP